米国株は日本株と比べて、成長の幅が大きい、配当利回りが大きいなどの特徴やメリットがあります。
しかし【米国株投資】というワードだけで嫌煙されがちであることも事実です。
アメリカ企業情報収集が困難であることやハイリスクである点が原因だと考えられます。
今回の記事では、米国株投資にNISA口座を使うメリットやその際の注意点などについて解説していきます。
NISAとは
金融庁HPによると、NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度、と記されています。
簡単に言うと、株式投資の際にかかる約20%の税金が掛からなくなる制度です。その背景には年金問題などが見え隠れします。
米国株投資とNISA
近年米国株投資が流行ってきており、個別株式投資のNISA枠を利用する人も増えています。
米国株の特徴として、
- 配当利回りが大きい
- 企業に成長力がある
- 夜間にリアルタイムに取引可能
- 1株より購入ができる
などが挙げられます。
これらの特徴を踏まえてNISAとの相性を考えてみましょう。
NISAで米国株取引をするメリット
非課税になる
これはNISAの特徴でありますが、もちろんキャピタルゲイン(売買益)も非課税となるため成長力がある米国株を購入することで大きな利益を生み出す可能性があります。
また、米国株は配当利回りも日本株より高く、非課税になることで多くの利益を生み出す可能性を秘めているのが米国株投資です。
120万円を最大活用できる
これは米国株の特徴で、1株から購入できるためNISAのように決められた枠内で購入する際に120万円ギリギリまで購入しやすくなります。
通常の日本株は100株単位であるため、株価が5000円のもの購入しようとすると50万円から購入が可能です。
そのため日本株では、年間120万円の非課税投資枠をピッタリ使い切るのは難しいと言われています。
証券会社によっては手数料が安い
日本の証券会社でも、証券会社によっては手数料が安く抑えられて、米国株の取り扱い数が多いものも存在します。これもNISAで米国株を購入するメリットの一つです。
また、中には米国株個別銘柄や米国ETF(上場投資信託)の買付手数料を無料にしている証券会社もあり、米国株式の買付手数料をキャッシュバックするサービスを提供している証券会社もあります。
【おすすめの証券会社】
業界トップクラスの約3,000銘柄の米国株と米国ETFを取り扱う大手ネット証券会社です。
NISA口座での米国株取引の手数料は、約定代金の0.495%(税込)、上限22米ドル(税込)と低めに設定されており、米国以外にも、中国や韓国、日本のすべてのETFの買付手数料が無料となっているのも特徴です。
コメント