レジ袋有料化の真相とヨーロッパの炭素税 〜日本政府が考える未来と地球温暖化〜

経済

今回の話題は

日本政府が見る日本の未来についての記事です。※この記事の内容は個人の見解です

2020年7月1日より、日本ではレジ袋が有料化されました。コロナ禍のこの不自然なタイミングで迅速に導入されたこの制度に違和感を覚えた人も多いとおもいます。

 Instagramにて「1日3円のレジ袋 × 365日 =1095円ならエコバック買った方が高くね」と呟きますと

「そういう問題ではなく、環境問題が…」とコメントがよせられました‼︎

 

ハッキリ言います、この『レジ袋有料化』は、ゴミを減らす事が目的ではありません‼︎

これはガイドブックにもしっかり記されています。

 3.有料化のあり方について

プラスチック製買物袋の売上の使途について

プラスチック製買物袋を有料化することを通じて、消費者がその必要性を吟味す る機会を提供し、ひいてはマイバッグを携行する習慣が浸透するなどライフスタイ ル変革を促すことが本制度の目的であり…

プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(METI/経済産業省)

 ※経済産業省、環境省 ガイドライより

f:id:haruki8282:20200925193124p:plain

このように記されています。

 

 

つまり、国民の意識改革を行いたいのです

 

本気でゴミを減らしたいなら、弁当やお菓子の包装を方を簡素化した方が良いはず…

それにレジ袋の素材、ポリエチレンであり,高熱で熱してもほとんどダイオキシンを発生しません

そんな中で、日本政府の考える未来とは何かを解説していきます。

スポンサーリンク

 レジ袋有料化について

レジ袋有料化の概要

f:id:haruki8282:20200925193552j:plain

レジ袋有料化とは、日本政府によりプラスチック製買い物袋を提供する場合に、レジ袋を有料化することです。2019年5月の「プラスチック資源循環戦略」の中で、3Rの一つであるリデュースの考えに基づき、「レジ袋有料化」が決定されました。これにより、レジ袋が必要なものか考え自らのライフスタイルを見直すこと目的に2020年7月より施行されました。

対象となる事業

各種商品小売業、織物:衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車部分品・附属品小売業、家具・じゅう器・機械文具小売業、医薬品・化粧品小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業

対象となる買物袋

プラスチック製買物袋 対象外のもの

  1. プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上
  2. 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%
  3. バイオマス素材の配合率が25%以上

売上や価格設定について

価格も売り上げの使途も、事業者自ら設定することとなります。(1円以上に設定)

簡単にいうと事業者の売り上げとして計上されます

f:id:haruki8282:20200925193613p:plain

スポンサーリンク

 ヨーロッパの環境対策

炭素税

「炭素税」は、環境破壊や資源の枯渇に対処する取り組みを促す「環境税」の一種です。

石炭・石油・天然ガスなどの化石燃料に、炭素の含有量に応じて税金をかけて、化石燃料やそれを利用した製品の製造・使用の価格を引き上げることで需要を抑制する事を目的とする。

CO2排出量を抑えるという経済的な政策手段です。

フィンランド、オランダ、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、ドイツ、イタリア、イギリスで、炭素税やエネルギー税が導入されています。

f:id:haruki8282:20200925192754j:plain

炭素税の目的

地球の温暖化を防ぎ、CO2削減、温室効果ガス削減を行い、短期的には京都議定書の目標を達成し、長期的にはさらに大きな排出削減が必要となります。

一方、日本のCO2排出量の削減は進んでおらず、今の政府の政策だけでは不十分なことは明らかであり、京都議定書の目標を達成するためには、効果のある政策を早急に実施することが必要です。

 今後の日本

炭素税導入に向けて

国民の環境への意識改革を行い、国策として「炭素税」の導入をしていきたい

今まで多くの反発を受けて延期に延期を重ねてきた「炭素税導入」ですが…

小泉進次郎が環境大臣就任

「なぜこのような大抜擢が起こったのか?」

これは私の憶測ですが、よくわからないおじさん政治家に「税金を新しく作る」と言われるとどうでしょう?

小泉進次郎のような清廉潔白な印象の強い政治家が「環境のために…」というとどうでしょう?

日本は税収を増やす事が目的です。それは悪い事ではありませんが、世界的にも国会議員の収入が多く、交通費、飲食代etc様々な理由をつけて一人当たりすごい金額を自由に使える日本の国会議員

ちなみに、日本の国会議員の報酬は世界でもトップクラスです‼︎アメリカより多いんだよ‼︎

また、新しい制度や税金などができると、そこに「利権」ができます。その利権は大きなお金の流れを生むことは言うまでもありません。

収入を増やすことと支出を減らすこと、アンバランスになってはないかと個人的には思います

 まとめ

今回の内容をまとめると…

  1. レジ袋有料化も目的は国民の意識改革のため
  2. 日本はヨーロッパ諸国のように炭素税を導入したい
  3. 小泉進次郎の就任には理由がある
  4. 新しい税金や制度ができると、そこに新しい利権と大きなお金の流れができます

Blog TOP

コメント

タイトルとURLをコピーしました