近年の注目を浴びる資産運用の一つに仮想通貨があります。
軒並み値上がりしており最近始めた人も多いと思います。しかし、あまりにも新しいサービスに法整備や人々の理解が追いついておらずに、「確定申告の方法がわからない」という人も多い現状です。
今回は、個人投資家やこれから投資を始めたい人のために『仮想通貨と税金の仕組み』について解説していきます。
確定申告とは
まず初めに確定申告とは何かを説明します。
所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税等の額を計算して確定させる手続です。
源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、この確定申告によってその過不足を精算します。
引用元:国税庁
簡単に説明すると、「1年間ででた利益を申告し、その金額に合わせた税金を払う」と言う仕組みです。
注意する点としては、株式投資などとは違い、仮想通貨の確定申告では損益通算ができないため、節税を目的とした手段などとしては利用できません。
確定申告が必要な場合
以下の条件で確定申告が必要となってきます。
- 会社員の場合は、年間20万円を超えた所得がある場合
- 会社員以外の場合は、年間48万円を超えた所得がある場合
仮想通貨の税金
仮想通貨で発生した利益は、事業による場合を除き、総合課税の雑所得に分類されます。
この総合課税に分類された所得は、利益の合計額に応じて所得税の税率および控除額が変動します。
所得金額別の税率一覧表は以下の通りです。
区分 | 所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|---|
A | 1,000円 〜 | 5% | 0円 |
B | 1,950,000円 〜 | 10% | 97,500円 |
C | 3,300,000円 〜 | 20% | 427,500円 |
D | 6,950,000円 〜 | 23% | 636,000円 |
E | 9,000,000円 〜 | 33% | 1,536,000円 |
F | 18,000,000円 〜 | 40% | 2,796,000円 |
G | 40,000,000円 〜 | 45% | 4,796,000円 |
日本では仮想通貨での利益に対しても、高所得者になればなるほど高い税率の所得税が適応される、累進課税という仕組みで成り立っています。
また、会社員として給与をもらっている人は会社での所得と仮想通貨の所得を合算したものに対して税金が課されるため注意が必要です。
会社からは年間給与所得として「500万円」、仮想通貨取引で年間「200万円」の利益が生じた場合
所得金額の合計額は700万円なので、区分は表より「D」となります。
計算式は、課税される所得金額×税率 – 控除額となるため
= 700万円×0.23 – 636,000円
= 974,000円(所得税)
少し難しいですが、利益を出した仮想通貨と損失を出した仮想通貨がある場合には、利益と損失は損益通算することが可能です。
雑所得と給与所得などの他の所得を損益通算することは認められていませんが、同じ雑所得の中であれば内部通算は可能となっています。
仮想通貨の確定申告の方法
「確定申告は難しそう」
と思う方も多いですが、給与所得、雑所得及び一時所得がある人は、スマートフォンでの確定申告が可能となってます。
税務署でも可能ですが、今回はネットでの申告方法を紹介します。
- 申告書をダウンロード
- 雑所得の計算
- 申告書の作成、送信
- 納税
この4ステップで完了です。
申告書をダウンロード
まずは国税庁の公式ホームページより、「暗号資産の計算書」をダウンロードしましょう。
雑所得の計算
次に、利用している取引所より「年間取引報告書」をダウンロードし、その書類を元に金額の計算を行います。
売却価額・売却原価・所得金額などは打ち込む中で自動計算されるようになっています。
申告書の作成、送信
次が最大の難点となります。国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーに進み、確定申告書を作成していきます。
はじめに、源泉徴収票の入力が必要な場合は「+」から入力し、「次へ」をタップします。
その後は以下の手順で作成しましょう。
- 種目:「暗号資産」を選択します。
- 業務に該当しますか?:該当する場合は「はい」を、該当しない場合は「いいえ」を選択します。
- 収入金額:「暗号資産の計算書」右下欄にて自動算出された「収入金額計」の数値を入力します。
- 必要経費:「暗号資産の計算書」右下欄にて自動算出された「必要経費計」の数値を入力します。
- 源泉徴収税額:記入欄・チェックボックス共に入力不要です。
- 所得の生ずる場所:暗号資産交換所の所在地(住所)を入力します。
- 報酬などの支払者の氏名・名称:暗号資産交換所の名称を入力します。
- 申告する雑所得が他にもある場合(「暗号資産の計算書」の記入が2シート以上になっている場合)は「もう1件入力する」をタップし、同様に入力します。
- 入力が完了したら、「入力内容の確認」 をタップ、入力内容に問題が無ければ「次へ進む」をタップし、入力は完了します。
この申告書が入力完了となると、「電子申告等データの送信」が表示され流ため、確認後に「送信する」を 選択しましょう。
その後、「以下の内容で令和2年度分の確定申告書データを正常に受け付けました。」と表示されると完了となります。
納税
最後に納税です。申告内容に沿った納付税額が表示されますので、納税を行います。
方法は以下の通りです。
- 振替決済
- コンビニQR納付
- 電子納税
- クレジットカード納付
- 窓口納付
オススメしたいものは「コンビニQR納付」ですが、このサービスは納税額が30万円以下の場合でのみ利用が可能です。
まとめ
「確定申告」と聞くと非常に難しく感じますし、仮想通貨の確定申告はどのようにしたら良いかわからない人も多いですが、意外と簡単に申告ができます。
また、「バレないから…」と思う人も多いですが、確定申告の義務は法律で定められているものになるために必ず申告しましょう。
コメント