中東の宗教とパレスチナ問題『なぜパレスチナで争い続くのか?』

経済

世界から見て日本人に最も足りていないものの一つに『宗教の知識』があります。

先日、宗教の理解が足りずにCandee fox(元レペゼン地球)がネット上で炎上しました。

このように日本人は、今の世界で起きている争いのほとんどが宗教によるものにも関わらず、宗教に関して無関心な状態です。

そして日本は世界でも珍しく、神道の時代、仏教の時代、それを否定する時代と様々な時代と新興宗教のテロなどを経験した国でもあり、宗教は文化にも深く根付いています

そこで今回は【中東の宗教とパレスチナ問題『なぜパレスチナで争いは起きるのか?』】というタイトルで解説を行います。

この問題は、聖書、新約聖書、コーランを読み解くことでそれぞれの思想を理解することができます。

スポンサーリンク

世界三大一神教

世界3大宗教は、キリスト教、仏教、イスラム教ですが、それとは別に世界三大一神教というものが存在します

それは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教であり、そのすべてが中東で生まれました。

全ては中東で始まりました。そして、これらの宗教は同じ神、同じ聖地の宗教です

「なぜ同じ聖地なのか?」

それには深い歴史的背景が関連しています。

【参考文献はこちら】

Amazon】池上彰の世界の見方 中東

ユダヤ教

ユダヤ教は、発祥は紀元前と言われている元祖の宗教です。紀元前からルーツを持ちユダヤ教の聖書には、「アダムとイブ」や「ノアの方舟」などの話も盛り込まれています。

知らず知らずのうちに、私たちはユダヤ教に触れていたんです。

簡潔に説明すると、【神に作られたアダムとイブの子孫であり選ばれし民ユダヤ人の物語】という教えと信じており、日本で言う『古事記』にも似通った部分があります。

そして、ノアの方舟で生還した子孫のアブラアムがカナンの地に辿り着き、神にその土地を与えられます。そして、神は子孫にもその土地の所有権を認め、ユダヤ教が広まっていきます。

その『カナンの地』というのが今の『パレスチナ』です。

その後、何年もの歳月を経てユダヤ人はエジプトに流れ着くものも現れます。エジプトではユダヤ人はよく思われずに過ごしますが、神に選ばれたモーゼがユダヤ人を救おうと動きます。

そしてエジプトからカナンの地に戻ろうとしますが、エジプト兵に追い込まれたモーゼは海を割り、その後紆余曲折し、カナンの地に帰還します。

その後、聖書ではダビデが主人公となります。有名な『ダビデ像』はその時代の争いのワンシーンでもあり、左手には投石用の石を持っています

ダビデの活躍によりイスラエルの地に大国を築き、そしてエルサレムに神殿を築きます。

その後も、侵略と争いを繰り返していきますが、132年にローマ帝国によりユダヤ人は離散します。

132年の離散よりユダヤ人は世界中に散り、迫害の歴史を辿ります。
俗にいう『旧約聖書』はここまでのストーリーでイエスは反逆者として描かれ、ユダヤ人のための物語をして完結します

キリスト教

西暦0年に誕生したキリスト教ですが、ユダヤ教とは深い関係があります。ローマ帝国に侵略されていた時代のパレスチナには、ユダヤ人のマリアという女性がいました。

マリアは元々ユダヤ教の民であるが、神のお告げにより妊娠し神の子を授かります。そして生まれたのが『イエス』です。

ユダヤ教には、ユダヤ人しか信じることが出来ないがイエスはいいます。『ユダヤ人以外も救われるべきである』と、そして始まったものがキリスト教です。

イエスはすべての人を救うためにユダヤ教の中で、改革をしようと動いたんですね。

【信じるものは救われる、たとえユダヤ人でなくとも】というのがキリスト教の始まりです。

当然、イエスとユダヤ教は揉めることとなり、当時イスラエルを統治していたローマにイエスの身は引き渡されます。

そして、他の犯罪者と共に処刑されます

しかし、その三日後にイエスは復活し各地で奇跡を起こします

聖書の中では、このような物語が細かく書かれています。

『キリスト』は『救世主』という意味でもあり、その後キリストを慕う者たちが世界各地で広めたものがキリスト教となり普及していきます。

ローマ帝国の王ネロは弾圧を試みるも、大きな勢力となり、弾圧を諦めるばかりかローマ帝国の「国教となります。

つまり、旧約聖書(ユダヤ教の教え)の続きを描いたものが新約聖書であり、キリスト教の教えということになります。

勝手に続きを作られては、ユダヤ教徒からしたらあまり嬉しいものではありませんね。

イスラム教

ローマ帝国でキリスト教が国教となってから600年経ち、中東ではローマ帝国の支配する力は弱くなります。

その時に、サウジアラビアの商人がイスラエルを行き来するようになります。その土地がメッカという街です。

そこでムハンマドという商人が現れます。ムハンマドは40歳を過ぎた時より瞑想を始めます。そしてガブリエルよりお告げを受けます。

そこからムハンマドは預言者となり、神の言葉を預かる存在となります。

当時のアラビア半島は数々の神を崇める多神教であったが、ムハンマドは神は一人で見えない存在であるという教えと説いていきます。

確かに、ギリシャやエジプトの石碑などには多くの神がいますね

その後、ムハンマドは迫害や逃亡を行うが、仲間と共にメッカに戻り奪還します。そしてメッカは聖地となります

キリスト教は離婚が絶対にできないなど、様々なルールや戒律があるが、イスラム教では基本的にお祈りがメインであり融通が効く宗教でもありました。

そして、予言をまとめられたものが『コーラン』です。

ムハンマドは死を迎える際に、エルサレムに向かい天に召されます

エルサレムは、ユダヤ教ではカナンの地とされ、キリスト教ではイエスの復活の地とされ、イスラム教ではムハンマドが召された地となっています。

現在もエルサレムには歩いていける距離にそれぞれの神殿や歴史的建造物が存在します。

ここが最大の問題です。

スポンサーリンク

争いの歴史

エルサレムで争いが絶えない理由は『三つの宗教の聖地』であるからです。

そして、それぞれ神や預言者が違うことで混乱が生まれ、これまでも多くの宗教間の争いは起きました。

十字軍遠征(1096年〜1272年)

これは、1096年に起きたキリスト教とイスラム教の衝突です。

当時キリスト教は世界中で勢いを増しており、各国の権力者が信者となることで宗教のトップが各国の政治に干渉することができました。

そして、ヨーロッパのキリスト教徒が聖地エルサレム奪還を図り、イスラム圏を侵攻しました。

この争いは約200年をかけて何度も遠征を行います。

ヨーロッパから遠いことや周りにはイスラム圏の国々も多く苦戦しました。

当時の十字軍は略奪や虐待などを繰り返したことや苦戦を強いられたことなどにより批判を受けて、1303年には宗教のトップの教皇は逮捕されます。※アナーニ事件

 

第一次世界大戦

当時のイギリスはオスマン帝国(主にトルコ人の国)を潰したいと思っていました。

オスマン帝国には、アラブ人やトルコ人、ペルシャ人が生活をしており、イギリスがアラブ人を支援することにより内紛を画策します。

「オスマン帝国を倒したらアラブ人の国をここに作る」

とイギリスに吹っかけられたアラブ人たちは内乱を起こします。

しかし、イギリスは同時に世界中で散り散りに暮らすユダヤ人にも声をかけます。

「イギリスに資金提供をして、イギリスが戦争に勝ったら、ユダヤ人の国をここに作る」

当時のユダヤ人は労働組合に入れないなどの差別を受けており、キリスト教徒がなることができない金貸し(金融業)を生業にしており、多くの資金を保有していました。

当時は、利子をとって金を貸すことはキリスト教でもイスラム教でも許されてはいませんでした。

イギリスはアラブ人には内乱をユダヤ人には資金援助を求めており、報酬はお互いにエルサレムの地であったのです。※イギリスの三枚舌外交

その後戦争に勝つものの交渉はまとまらずにイギリスは統治し、その後第二次世界大戦が勃発します。

第二次世界大戦

当時は『金貸し(ユダヤ人)』の印象は良くはなく、各地で迫害を受けていましたが、ナチスドイツが「ユダヤ人のせいでドイツの経済が悪くなっている」と言い、ユダヤ人の虐殺を行います。

仮想の敵を作り、意思を統一し戦争を行うことは世界各国で行われていました。

ユダヤ人はこう思います「住む場所がないからこんな目に合わされるんだ」と…

そして、シオニズム運動が起こります。

これはシオンの園パレスチナに自分たちの国家を建設しようと言うユダヤ人の運動です。

中には過激な思想を持つユダヤ人もおり、パレスチナでテロを起こすものも現れます。

第二次世界大戦後のイギリスは、戦争により非常に疲弊しており、パレスチナより撤退します。

 

国連の介入

イギリス撤退後にはテロが頻発したため、国連が介入します。

国連の介入によるパレスチナの分割にアラブ人は反発しますが、ユダヤ人は協力的に接しており、調査団にはユダヤ人が同行します。

同行したユダヤ人は言います。

「ネゲブ砂漠をもらっていいですか?」

ユダヤ人は、この砂漠の下には天然のウランが眠っていることを知っていたのです。

そして分割し与えられた地に、ユダヤ人の国イスラエルを建国します。

当時、そのウランを使用してイスラエルで核兵器の開発が行われていました。

 

中東戦争勃発

イスラエルと周辺アラブ人の国の戦争であり、ユダヤ教とイスラム教の争いです。

しかし、当時のイスラエルのバックにはアメリカがついていました。

アメリカがなぜ中東のイラクなどと争っていたのか?この辺で繋がってきます。

ユダヤ人は世界各国で金融業で成功し、そしてアメリカでも多くの力を持ったユダヤ人がいました。

さらに国連のリーダーはアメリカであったためイスラエルは大きな力を持っていました。

中東戦争は第一次から第四次まで続きますが、アラブ諸国は惨敗します

一時パレスチナの国土は全てイスラエルのものになり、パレスチナ解放機構と言うものが発足します。

パレスチナ解放機構は話し合いで解決する目的で発足されたが、次第に過激派も生まれていき「黒い九月」と言う過激派組織が誕生します。

この「黒い九月」はミュンヘンオリンピック時にイスラエル選手団の宿舎を襲撃し、多くの人間を人質にパレスチナの解放を求めます。

しかし、ドイツ警察と衝突し、結果的には黒い九月の自爆によりイスラエル選手団は全員死亡します。

世界中でニュースとなり、報道されることで問題視されます。

その後ノルウェーの介入により、イスラエルは一部の土地をパレスチナに返還します。

しかし、まだこの問題は解決しておらず、エルサレム現在も国連が管理しています。

まとめ

現在もイスラエルは首都はエルサレムであると主張しており、これに対して国連はエルサレムを首都とすることを禁止しています。

首都にすることで各国の大使館を配置することにもなるが、アメリカ前大統領のトランプ氏は言いました。

「アメリカの大使館をイスラエルの首都のエルサレムに移す」

2018年には実際にアメリカ大使館はエルサレムに移されます。

トランプ大統領の娘の旦那クシャナーは、トランプ大統領の上級顧問であり、ユダヤ人でもあります

ちなみに結婚をしたことにより、娘もユダヤ人となっています。

2000年以上続くこの宗教の争いは今も続いており、目が離せませんね。

【参考文献はこちら】

Amazon】池上彰の世界の見方 中東

Blog TOP

コメント

タイトルとURLをコピーしました